更新ブログ

曽於市立岩川小学校ホーページ

2023年5月12日 (金)

結果はいかに…体力・運動能力調査

5・6年生を対象に体力・運動能力調査を行いました。ここ数年、やごろっ子の体力・運動能力は、県や全国の平均値を下回るものが多くなってきています。本調査を通して現在の体力・運動能力を理解し,今後の生活で向上を図っていくための貴重なデータとなります。

Dsc_0008

本日の手順を確認し、全体で準備運動です。

Dsc_0009

Dsc_0011

おりゃ~◎$★#Ψ

Dsc_0015

Dsc_0017

Dsc_0019

やごろっ子の体力は学校体育の時間だけでは着きません。掃除の時間の動き、移動教室、外での遊び、日常の動作等、体の部位を意識的に動かすことでも向上が図れます。

御家庭でも考えられるのは、できるだけ徒歩での登下校、お手伝い、もちろん少年団やクラブチーム等のスポーツ活動、そしてやはり”外での遊び”が一番だと思います。体を動かすとお腹もすきます。弥五郎どんのごっ、逞しく元気に育ってほしいです!

2023年5月10日 (水)

さくらさん(かごしま国体キャラクター)が来られましたよ

今年は、延期になったかごしま国体が開催されます。そのPR活動とあいさつ運動のためにぐりぶーファミリーのさくらさん(お母さん)が来校されました。ぐりぶーファミリーのプロフィールは以下のリンクから御確認ください。

https://greboo.com/profile/

中学校前辺りで気付いてダッシュして駆け寄る子、びっくりしながらも近づいて触ろうとする子、ちょっと恐くて後ずさりする子…子供たちには伝えていなかったので、反応も様々です。

Dsc_0003

お~い黒豚がいるよ!(違います)

Dsc_0010_2

この中に校長先生が入ってるんですか?(違います)

Dsc_0016

子「なんでここにいるんですか?」

市の人「かごしま国体の宣伝に来ているんだよ。お家の人にも教えてね。」

Dsc_0018

子「腕の感じが人間だったよ。」 子「後ろにチャックが…」

子「鼻の穴から外を見ているんだよ」 (夢を壊さないで~)

Dsc_0020

「さくらちゃん、バイバ~イ!」

何はともあれ、子供たちにとってはかなりインパクトが強く、さくらさんと共にかごしま国体も強く印象づけられたと思います。曽於市でも太極拳の公開競技がありますが、県下各地でレベルの高い競技や珍しい競技も見学できると思います。ぜひ、ご家族でスポーツを見る楽しみを味わってみてください。

アクセスランキング

ウェブページ