SDGsについて考えよう
今年度,5年生ではSDGsの取組について学習しています。生ごみを堆肥にして,植物を育て収穫することで,食の大切さや持続可能な生活について考えることが目的です。

2週間前に植えた生ごみが分解されて栄養になっていました。
中には,生ごみとして埋めた野菜の種から芽が出ていて,子どもたちから「おぉ~」と歓声が聞こえてきました。


植える植物は,スイカです。弥五郎スイカというスイカもあり,岩川ではなじみの深い植物です。
成長する日を楽しみに今後もSDGsを学んでいきます。
« 「人権の花」開校式 | メイン | 雨は必ず上がる… »
今年度,5年生ではSDGsの取組について学習しています。生ごみを堆肥にして,植物を育て収穫することで,食の大切さや持続可能な生活について考えることが目的です。

2週間前に植えた生ごみが分解されて栄養になっていました。
中には,生ごみとして埋めた野菜の種から芽が出ていて,子どもたちから「おぉ~」と歓声が聞こえてきました。


植える植物は,スイカです。弥五郎スイカというスイカもあり,岩川ではなじみの深い植物です。
成長する日を楽しみに今後もSDGsを学んでいきます。